子育てするぞ!

都内でリモートワークで働くエンジニアです。2018年9月の第一子誕生。

粉ミルクのパッケージ別のお得な商品を調べてみた 2019年4月:森永はぐくみ

保育園に粉ミルクを持っていくようになり、ふと

粉ミルクってどれがお得なんだろう?って思ったので調べてみた

 

f:id:hi6484:20190425222129j:plain

はぐくみ

うちだと「はぐくみ」をメインに使っているんだけど、

エコらくパックもあるし、大缶もある、スティックもある。

どうなんだろうと思ったら、

エコらくパック2つセットがコストパフォーマンスは高い!

あまり缶の値段と変わらないという驚きも!!!

 

f:id:hi6484:20190425190018p:plain

森永 はぐくみ

値段はAmazonで値段を調べてます(パントリーも含む)

 

1回200ミリで26グラム使うとして、

エコらくパック(4袋)だと61.8円に対して大缶(2つセット)62.3円に。

ゴミが減るのはとてもよいことだけど、0.5円のみの差。

もうちょっと差別化されて欲しかったなぁと。

 

エコらくパック(2袋)は73.1円に対して大缶1つだと79.4円に。

自宅で1.6キロのミルクの置き場には困るので、こちらを購入する方が多いのかなと。

1回あたり、6.3円の違いとなりました。

 

完全ミルクで育てていると、生後半年くらいだと、

1回に200mlで1日に5回から6回。

5回だと1日で31.5円。1ヶ月(30日)だと945円もお得に!!

 

スティックタイプとエコらくパックの差は

40.8円となり、1ヶ月(30日)だと6120円の違いに!

結構違いますね。

明治のらくらくキューブを使ってたりするので、明治のほほえみはこちらに。

 

hi6484.hatenablog.com

 

 

 はぐくみで一番コストパフォーマンスがよいのはこちらの商品

 

 

大缶2缶セット

 

我が家で購入しているのは、エコらくパック(2袋)

 

こうなると、はぐくみ以外も知りたい!

総量が多くなるとやすくなる傾向があるので約800グラムの大缶を1缶で比較してみました。あくまでも値段の比較です。

 

f:id:hi6484:20190425211335p:plain

粉ミルク大缶比較

はいはいが安いという結果に。

E赤ちゃんが一番購入な粉ミルク(試してみようかな)

 

200mlを作るためのグラム数は、各商品で異なるため下記の基準値を使用しています。

f:id:hi6484:20190425211833p:plain

基準値

ステックタイプで100mlのミルクを作るためのグラム数を200ml基準にしました。

 

他のミルクの結果も調べているので記事にしていきます。

 

hi6484.hatenablog.com

 

 

 

液体ミルク「アイクレオ」を使ってみた

先月くらいに話題になった、液体ミルク

「アイクレオ

非常用にケース買いしておこうか迷っており、ケース買う前に飲ませてみたいなぁと思っていたら

ベビーザらスに売っていたため、試しに購入してみた。

 

 

基本母乳なのだが、妻が不在の時はミルクを飲ませているので飲んでくれるだろうとは思いつつ。

 

今回は常温のままで。

 

話題になっている通り、ストローで哺乳瓶に移す。

ストローを出してみたら本体に入れるところ短い!!

写真の下側(尖っている方)が本体に入れる方。

f:id:hi6484:20190402214429j:plain

アイクレオストロー

 

全部、移すために短いのかなと。

 

ストローを刺して注ぎ込んだ感じは液漏れもせず順調

f:id:hi6484:20190402214427j:plain

アイクレオ

数秒で125ml入りました。

哺乳瓶に移すための手間はほとんど無し。

 

さぁ肝心の息子よ。

常温状態で飲んでくれるのか!?

味が嫌いではないのか!?

 

ドキドキしながら飲ませると。。。。

 

あらすんなり飲んでくれた。

 

グリコやるじゃん!!

 

これはケース買いしてみよう。

賞味期限が短いのが難点(今回購入は8月まで)

まぁ半年に一回購入しないとダメなのかなぁと。

明治から出ている

「ほほえみ らくらくミルク」

も試してみたいな。

 4月下旬に全国発売!!

 

ほほえみならキューブのをたまに飲んでいるから飲んでくれそうな気がする

発売したら、近所で1缶売りしてないかなぁ。

 

これだと1年賞味期限があるみたいだし備蓄向きかもしれない。

お出かけ向きは アイクレオかな。

 

少しでも便利な世の中になれば良い。

毎回毎回、お湯とお水を持って行くのは大変だから。

グリコさん明治さん発売ありがとうございます!!

生活クラブ生協を辞めました

自分の母の代から続けてきた生活クラブを辞めた。

理由は安心が生活クラブでは体験できなかったから。

 

 

 

 

遡ること2019年2月の中旬の配達。。。

都内でもパラパラと雪が降っている日に、我が家に届いたイチゴと柑橘系の果物が発端。

 

柑橘系の果物は少し痛んでいた。

イチゴは横になって入っており崩れていた。

 

生鮮食品が痛むのしょうがない。毎回痛んでいる訳ではないので。

イチゴが横になっているのは、自分の中で少し配送の仕方に疑問を覚えたため、

担当地域に電話をしました。

 

イチゴが横で入っていたよと柑橘系痛んでいたよとお伝えすると

「返金します」のとのこと。

あれ??違う。お金を返してじゃなくて、気をつけてのための電話だったのに。。。

 

全てが痛んでた訳じゃなく、返金は不要な事を伝え、

もう一度、生鮮食品傷つきやすいランキング1位のイチゴは横になって配送されたいたので、次回から気をつけてくださいと。

 

その時は雪が降っていたし、足元滑らして、横になってしまったのかなぁくらいの気持ちで終わりにしました。

 

約1ヶ月後の配送日、再び悲劇が。。。

 

今度はイチゴが逆さまになって配送されていた。。。

ダンボールの箱に入っているだけど、見た瞬間に逆さまになっていることが一目瞭然!!

どういうことだ??

どう考えても逆さまに入るはずがない。

嫌がらせ?急ぎすぎ?なんでイチゴがこうなるの?

生鮮食品傷つきやすいランキング1位だよ!!

スーパーで買うと袋を別にしますか?って聞かれるクラスのイチゴだよ

 

f:id:hi6484:20190329080931j:plain

逆さまになっていたイチゴ

 

 

 

 

これはダメでしょ。

とりあえず、原因を知るために再びお電話。

原因はなんですか?どうしてこうなるのですかと聞いたところ、

担当ドライバーが配達中なので夕方以降にお電話しますとのこと。

 

時刻は過ぎ、夕方にお電話が。

ドライバーはセンターから配送された袋をそのまま入れているため、わからないとのこと。

=センター側の事なので地域ではわからない。

 

えっ??それって安心安全担保されないじゃん。

ドライバーの問題ならドライバーを変えてください(しっかり教育してください)で継続しようと思っていたけど、

センターじゃなぁ。地域からセンターへ伝えても、変わるかは不明だよなぁ。

 

電話越しで、退会する旨を伝え、1週間後の配送もキャンセルを伝えると

キャンセルはできないとのこと。

再びひっくり返ったイチゴが届くのは嫌なのでキャンセルしてくれの一点張り。

不安になってしまったのは、生活クラブ側の問題であるため、もうウチでは生活クラブはいらないと。

 

担当者では判断つかないため、再び折り返し待ち。

 

20分後くらいに折り返しがあり、

配達ドライバーを変えるから継続してくれないかと。

あれれれれ?センターで袋詰めされたからドライバー悪くないんでしょ?

ドライバー変えてもイチゴの箱はひっくり返るよね?って事を丁重に伝え、無事退会(多分)

 

1人の契約者が退会しただけなので何も変わらないかもしれないけど、

イチゴがひっくり返って配送されるのは、多くの退会者を出す可能性がある問題なので

2度と起こらないように願ってます。

 

我が家は生活クラブからパルシステムへ移行します(4月から)

コープとパルシステムを検討した結果

なぜパルシステムに移行したか。

 

hi6484.hatenablog.com

 

パルシステムに入る場合はこちらの紹介コードもしくは下記のリンクから加入すると

4000円の割引になります!!

紹介コード:SnxwzkWP

お友だち紹介ご加入ページ|生協の宅配パルシステム

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーランスの方が保育園に入園するための注意事項

 

フリーランスのお母さんが保育園に入園するための注意事項

 

・出産後2ヶ月後に復職しないと、休業扱いになります!!

 

以上。

 

って事だけでなく、

まずは我が家の状況から

 

2018年9月末に第一子誕生

2018年11月初旬に2019年4月の保育園入園申し込み

申し込み時に復職予定を書く欄があり2019年2月予定と記載

 

月日が流れ。。。。

2019年1月末の合格発表!!

保育園不合格!!!

点数を聞くと何と82点!!!

予想していたのは109点なのに。。。

内訳はこんな感じ。

夫:週5日で40時間上勤務:52点

  1年以上就労:2点

妻:週5日で40時間上勤務:52点

  1年以上就労:2点

  産休・育休明け:5点

 

実際

夫:週5日で40時間上勤務:52点

  1年以上就労:2点

 妻:休業中で2月復帰のため特別に:30点

 

??????????????????

どういうことですか?

 

何と!!文頭にも書いた通り

フリーランスの方(自営業)の方は出産後2ヶ月後に復帰しないとダメとのこと!!

労働基準法で産後は8週間 女性を就業させることはできません

とあるからだそうです。

 

これって母体保護の観点だよね。。。

 

今だと休業状態ですねとのこと=0点

特別に就労予定(30点)を付けました。とさ。

2月から就労予定の2点か3点もつかず。

 

フリーランスの方は出産後2ヶ月後に復帰して親戚に預けましょう

親に面倒見てますよと書面を書いてもらえれば満点取れます。

確定申告は1年間の収入です。仮に復帰後、お給料が少なくても働いていることには変わりません。

 

もっと早く教えてくれよ!!

教えてくれなかったので審査請求出します。

赤ん坊の便秘対策

毎日、出て快便だった息子が、2ヶ月目を目前とする日に唐突に便秘に

1日でず、2日でず。お腹をマッサージしたり、お風呂で温めてみたりしたけど出ず。

そろそろ妻が綿棒浣腸かと話題にし始めた時。

 

ようやく、ウンチがでた。

 

ウンチが出てホッとしていた翌日に悲劇が!!!

 

何と、これまで見たことの無い大量ウンチが!!

前方部まで迫ってきてるじゃないですか!

お尻拭きシートだと1パック使ってしまうんじゃ無いかのレベル。

キッチンペーパー出動のゴミ袋を用意して何とか乗り切った。

 

お腹のマッサージよりも、赤ちゃんを座らせた状態でいる方がウンチが出るみたい。

(うちの子だけかもしれませんが。)

・自分の背をソファに預けてソファに深く座る

・膝を立てる(体育すわりのような感じで)

・太ももの上で赤ちゃんを乗せる

・落ちないように注意しながら30分から1時間くらい、赤ちゃんと遊ぶ

 遊びながら脇腹をさわさわしたりしてます(マッサージ効果あるのかな)

 

この姿勢でいると毎回大量ウンチが出てます(4日連続くらい)

こんなに食べてるの(飲んでいるの)ってくらいの快便。

 

快便だったのに、最近、赤ちゃんウンチして無いなぁって方はぜひ。

たくさん出たら教えてください。

 

母乳をあげられない父からへの息子への贈り物

息子が誕生して早1ヶ月。

 

毎日夕飯を作り続けてるけど、これが不思議と飽きない(料理は嫌いじゃないんだけど)

 

母乳をあげることは出来ないので、

妻を通して、栄養バランスの良い料理を提供することで間接的に母乳をあげられてるんじゃないかという想いから。

 

どうやって夕飯を毎日作るのか。

基本は一汁二菜で作る。

三菜欲しいんだけど、作るのは大変なので、

コツとしては土井善晴さんの一汁一菜で良いというのが基本にはあります。

 

kokocara.pal-system.co.jp

 

お味噌汁に食材を沢山入れて、栄養満点にして満足しようという感じ

(僕の勝手な認識です。)

 

もちろん、お味噌汁は煮干しからしっかりと出汁は取る。

あとは冷蔵庫にある野菜たちを適当にカットして3種類くらいは毎回入れる。

出汁は取れたら野菜をカットするだけなので超簡単で美味しい。

意外になんでも入れても平気。

今日は人参・玉ねぎ・じゃがいも・ベーコンを角切りにしてコンソメスープ

トマト缶入れたらミネストローネにもなる感じ。

(味噌汁でなくてすみません。。。基本は味噌汁です。)

 

2菜は、メインを決めて副菜を考える。

今日であれば、鯵の干物と甘鯛の干物がメイン

副菜は、べったら漬けとザーサイ、納豆

昨日であれば、メインすき焼きに副菜でししゃも。

 

今日はスープを作るくらいなので調理時間は15分くらいで完成する

ご飯が炊ける時間があるので実際は料理しててから45分くらいは掛かっているけど。

 

 

その他は、事前にメインのレシピは前もって決めておく。

これが結構重要で、夜にさて何を作ろうだと時間がかかってしまうので、

今日のメインはこれって決めておくと取り掛かりやすい。

もちろん、基本条件として作れるものが沢山ないと決められないし、決めたところで効率的に料理は出来ないだろうから、基礎的な事は重要。

 

自分に関しては、20年前くらいから夕飯は適当にだけど作っているため、基本的にはなんでも作れる。

調味料まで頭には入ってないので、調味料は調べるけど手順は独自。

 

あとは、息子にビタミンKが必要とかタンパク質が必要とか、何を妻に食べてもらうと息子の成長を助けるかの知識というか、認識は必要不可欠。

 

料理をする事はどんな事なのかを考えた上で、責任持って夕飯を作れば、必然的に身体に良いものを作れるだろうし、自分も健康になって幸せになれるかと。

 

明日のランチはボロネーゼ、夕飯はお味噌汁と、雲白肉、ししゃも?かな。

 

最後に、秋なので果物がとても美味しいから、柿や梨、葡萄なども食後に食べると更に健康的になれて、母乳への還元ができるかと。

母乳をあげられない父からへの息子への贈り物。

新生児用のおむつ比較

新生児用のおむつをいくつか使って見たので

大きさ比較

左からパンパース・グーン・メリーズ

f:id:hi6484:20181008134657j:plain

ややパンパースが長めで、幅は変わらず(厳密には同じではない。)

f:id:hi6484:20181008134757j:plain

重ねて見ても特に大きさは変わらず。

 

個人的にはパンパース・グーンが止めやすい感じ

メリーズがやや止めにくい。(個人的な感想です。)

別に漏れたりはしてないけどね。

 

もし体重が3000g未満であれば、新生児用のおむつより

3000g未満のおむつがフィット感が良いのでおすすめ

 

左からグーン・ムーニーで

グーンは3500g未満、ムーニーは3000g未満のため

ムーニーの方が一回り小さい。

f:id:hi6484:20181008135011j:plain

 

重ねて見た感じ

f:id:hi6484:20181008135145j:plain

とわ言え、成長早いのでどこまでこのおむつを使うか。

余らせたり、窮屈そうになったりするだろうなぁと。

週明け、母乳外来行った時に体重計測してくれないかなぁと淡い期待を抱いて。

少し大きめのグーンが無くなりそうなタイミングで何かを追加購入するかもしれない。

 

 

 

購入したおむつはこちらの記事参照してください

 普通の新生児用のおむつ

hi6484.hatenablog.com

 

少し小さいサイズのおむつ

 

hi6484.hatenablog.com